こんにちは。はなみ(@sweets_oishiii)です。
Uchi Cafe Specialiteから『栗堪能モンブラン』が発売されます。
上から下まで栗を堪能できるらしいので、栗好きな方は要チェックです!
ローソンの『栗堪能モンブラン』の商品情報
ローソンの『栗堪能モンブラン』の商品情報・販売地域
商品名 | 栗堪能モンブラン |
発売日 | 2022年4月5日 |
金額 | 298円(税込322円) |
販売地域 | 全国 ※沖縄地域では取り扱いなし |
名称 | 洋生菓子 |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |
製造者 | 株式会社オイシス はりま工場 |
栄養成分表示 | 熱量 227kcal たんぱく質 2.8g 脂質 11.5g 炭水化物 28.5g ー糖質 27.5g ー食物繊維 1.0g 食塩相当量 0.08g |
マロンペースト(栗、砂糖調製品)(国内製造)、液卵、乳等を主要原料とする食品、糖類(砂糖、水飴)、白こしあん、準チョコレート、ショートニング、カスタードクリーム、小麦粉、牛乳、バター、食用植物油脂、マーガリン、食用乳化油脂、粉糖(砂糖、でん粉、植物油脂)、デキストリン、ゼラチン、調味エキス、還元水飴、乳蛋白/トレハロース、D-ソルビトール、グリシン、乳化剤、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、膨張剤、香料、着色料(カラメル)、酒精、酵素、乳清ミネラル、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、レシチン
一部に卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチンを含む
パティシエがローソンの『栗堪能モンブラン』をレビュー
ローソンの『栗堪能モンブラン』の見た目
発売日前なので、4月5日以降にレビューします。
ローソンの『栗堪能モンブラン』実食
スプーンを入れると、サックサクのメレンゲに当たります。
しっかりチョコでコーティングされているので、いつまでもサクサクです。
口の中に入れると、栗の風味がすごくて、まさに栗堪能!
ただ、断面を見た際のマロンペーストはそんなに多くない。
中は一見普通のスポンジに見えるが、マロンバタークリーム・マロンスポンジ・マロンホイップクリームが使用されている。
だからこそ、口の中に栗の風味が広がる。
食べ応えもあって、少し小さく見えるが満足感はしっかりある。
ただし、メレンゲのモンブランが嫌いな人にはオススメしません。
ローソンの『栗堪能モンブラン』の口コミ
まだ口コミは見当たらないので、後日追記します。
ローソンの『栗堪能モンブラン』のまとめ
洋酒は特に使われていなかったので、洋酒が苦手な方も美味しく食べられる。
メレンゲは好き嫌い分かれるので、そこが気になるかな。
私はメレンゲタイプのモンブランが好きなので、美味しかったです♪
私には合わないかな?という方は、同日に発売されたウチカフェスペシャリテの綺白(きはく)バニラケーキがオススメ!

コメント