こんにちは。はなみ(@sweets_oishiii)です。
ハイブリッドスイーツってご存知ですか?

違う種類のスイーツを掛け合わせて作られた新感覚スイーツの事だよ
今日はローソンから発売されたメロンパンとシュークリームのハイブリッドスイーツ『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』の紹介です。
ローソン『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』の商品情報
ローソン『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』の商品情報・販売地域
商品名 | まるでメロンパンみたいなシュークリーム |
発売日 | 2022年3月8日 ※沖縄エリアでは3月22日からの発売 |
金額 | 204円(税込220円) |
販売地域 | 全国 |
名称 | 洋生菓子 |
保存方法 | 10℃以下で保存してください(要冷蔵) |
製造者 | 山崎製パン株式会社 |
栄養成分表示 | 熱量 441kcal たんぱく質 4.3g 脂質 30.3g 炭水化物 38.1g ー糖質 37.6g ー食物繊維 0.5g 食塩相当量 0.3g |
ビスケット生地(小麦粉、砂糖、還元水あめ、マーガリン、でん粉、ショートニング、バター)(国内製造)、ホイップクリーム、生クリーム、ミックス粉(でん粉、小麦粉、食塩、脱脂粉乳)、カスタードクリーム、卵白、砂糖、ファットスプレッド、シュガーコーチング、油脂加工品、植物油脂、全卵、バター、卵白加工品、バニラシード/加工デンプン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、乳化剤、ソルビット、膨張剤、カゼインNa、pH調整剤、リン酸塩(Na)、カロテノイド色素、塩化Mg、調味料(無機塩)、甘味料(スクラロース)、酸化防止剤(V.E)
一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む
パティシエがローソン『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』をレビュー
ローソン『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』の見た目
名前の通り、まるでメロンパン!
きれいなひし形模様が並んでいて、表面にグラニュー糖とシュガーコーティング(グレース/アイシング)がされています。
透けた焼き色が美味しそう!
表面の中央付近に穴がありますが、クリームを注入する穴だそうです。
てっぺんにバニラビーンズも付着していました。
ローソン『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』実食
メロンパンのクッキー生地はサクサク!
クッキー生地のふちはすごくザクザクで食べ応えがある。
口にクッキー生地のバターの香りが広がって幸せに包まれる。
シュー生地はもちぷよのような、少しもちもちした生地。
中のカスタードは卵の味がしっかりしているけど、さっぱりしててバニラビーンズがいっぱい!
それぞれしっかり味があるけど、しつこくなくて食べやすい。

これはまさにハイブリッドスイーツ!
ローソン『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』の口コミ
ローソンで売ってるこれまじうまい…
まるでメロンパンみたいなシュークリーム pic.twitter.com/OdEFGVBSgM— ERENA*池袋ギャルデリ (@eleking___) March 20, 2022
美味しいという口コミばかりでした!
口コミは男性も多く、食べ応えもあるので男性でも満足できますね。
ただ、私もカロリーにはビックリしました(笑)
ローソン『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』のまとめ
とても好評なウチカフェスイーツ『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』
満足感もあり、大味ではなく、とても美味しいシュークリームでした。
商品はデザートコーナーにあるのでご注意くださいね!
クリームが好きな方は、期間限定のこちらもいかがでしょうか。

コメント