こんにちは。はなみ(@sweets_oishiii)です。
小豆と生クリームの組み合わせって最高に美味しいですよね。
今回、近畿地方限定で美味しいシュークリームが出ました!
セブンイレブンの『ダブルクリ―ムの京都府産丹波大納言小豆シュー』の商品情報
セブンイレブンの『ダブルクリ―ムの京都府産丹波大納言小豆シュー』の商品情報・販売地域
商品名 | ダブルクリ―ムの京都府産丹波大納言小豆シュー |
発売日 | 2022年3月23日 |
金額 | 170円(税込183.60円) |
販売地域 | 関西2府4県(京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県) |
名称 | 洋生菓子 |
保存方法 | 10℃以下 |
製造者 | プライムデリカ株式会社 宝塚工場 |
栄養成分表示 | 熱量 256kcal たんぱく質 3.9g 脂質 17.9g 炭水化物 21.1g ー糖質 18.7g ー食物繊維 2.4g 食塩相当量 0.23g |
つぶあん(小豆(京都府)、砂糖、その他)、乳等を主要原料とする食品、クリーム、卵、ファットスプレッド、小麦粉、砂糖、黒糖蜜、バター、植物油脂、食塩/加工澱粉、カゼインNa、乳化剤、膨張剤、クチナシ色素、pH調整剤、タマリンド色素、香料、カラメル色素
一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む
パティシエがセブンイレブンの『ダブルクリ―ムの京都府産丹波大納言小豆シュー』をレビュー
セブンイレブンの『ダブルクリ―ムの京都府産丹波大納言小豆シュー』の見た目
外から見たらよくあるシュークリームやけど、中はシュー皮いっぱいにクリームが詰まってる!
淡い色の大納言のクリームが美味しそう。
セブンイレブンの『ダブルクリ―ムの京都府産丹波大納言小豆シュー』実食
めっちゃクリームがぎっしりで口の中いっぱいに甘味が広がる。
大納言クリームも、生クリームも同じ柔らかさのクリームで、大納言の味もしっかりある。
原材料を見ると黒糖が使われていて、おそらく生クリームに入っている。
この黒糖生クリームが上品な甘さで美味しい。
和と洋を合わせるのって難しいと思うんやけど、グラニュー糖ではなく黒糖を使うことによって、味にまとまりが出ているんやと思う。
これはすごくまとまりがあって、とにかく美味しい。
甘みもしっかりで、大満足!!
セブンイレブンの『ダブルクリ―ムの京都府産丹波大納言小豆シュー』の口コミ
セブンで買った
ダブルクリームの京都府産丹波大納言小豆シュー
これ、ひとくち食べた瞬間に出た言葉が
美味すぎて頭おかしなる!!!
だった。アルティメット美味いがオーバーキル! pic.twitter.com/af2JHQCNaj— さくのき てる (@Ru_Saknoki_Teru) March 31, 2022
セブンイレブンの「ダブルクリームの京都産丹波大納言小豆シュー」めっちゃおいしい。買ったの2回目。生クリームとあずきの組み合わせが好きな人は買おう。ともに夜中に食べよう。
— にこゆか (@tomoda25yuka) March 31, 2022
セブンイレブンの『ダブルクリ―ムの京都府産丹波大納言小豆シュー』のまとめ
近畿地方限定なのがもったいないぐらい美味しい『ダブルクリームの京都府産丹波大納言小豆シュー』
是非、近畿地方にきた際には食べてほしいです!
あんが好きな方は、こちらもオススメ!

コメント